みなさんこんにちわ。
ペスケです。
聞いたことある方も多いと思います。
メタバースとは、簡単に説明すると仮想空間の事を言います。
たとえばみんなで一緒にゲームをしたりコミニュケーションを取ったりできます。
他にもパソコンの事務作業なんかも共同しながらできたりします。
なので直接商談しに行かなくてもバーチャルの空間で時間を合わせて入るだけで簡単にできます。
そんなすごい技術をためしたことがなかったので、今回購入して実際に体験してみようと思います。
では、仮想空間へ行ってみましょう!
・meta quest2てどんな製品?
・meta quest2のメリット・デメリット
・初めてプレイする時の注意ポイント
meta quest2てどんな製品?

こちらが本体になります。
実は、まだ前の名前になっていてOculusQuest2になります。
制作している会社さんは、Facebookになります。
最近では、Metaに社名を変えて有名になっていますね。
現在販売されているものは、OculusQuest2になっていますが名前が変わっても同じ商品なので安心してください。
次のVR機器が出る場合は、meta questに名前が変わってると思います。
購入した理由
・今流行のメタバースに乗り遅れないためにも自分で体験をしてみたかった
・語学の幅を広げたかった
まず最初に買う上で思った事は、「メタバースてどんな世界だろう?」です。
これからは、ここが仕事になると想像もつかなかったので試してみようという事で購入を考えました。
次に語学の幅を広げたかったからです。
VRの世界には、VRchatというゲームがあります。
ここで合う相手は、日本人だったり海外の方だったりといろんな方がいらしゃいます。
そこでコミュニケーションを取り友人の幅を広げてみたいなと思いました。
まだまだ全然しゃべれないので先の話になるのかなと思います・・・
別の商品と比較して悩んだ所
meta quest2の他にもたくさんの種類のデバイスがあります。
例として上げておくと有名な所でHTCというメーカーがあります。
選ばなかった理由としては、2つあります。
1つ目は、パソコンと繋げて遊ぶデバイスなのでかなりパソコンのスペックが要求されます。
その点を踏まえると自分が使っているパソコンでは、余裕が無いので断念しました。
2つ目は、値段です。
税込み約10万円くらいなので少し手がだしずらい商品なのかなと思います。
他にもたくさんのデバイスがありますが、スマホに入れて操作するタイプの物は、全然別物なので注意が必要です。
PlayStation VR2パソコンで使えるの?
新しく発売になるPlayStation VR2でも一応使うことが可能です。
だけどPS5が必要だったりこれまたスペックが高いパソコンが必要だったりと僕には、合わないので購入をしませんでした。
meta quest2のメリット・デメリット
次に良かった所悪かった所についてお話していきます。
メリット
・持ち運びができる
・思ってた以上に軽い
・とにかく楽しい
・気のせいかもしれませんが視力が良くなった気がする
・128GBで十分足りる
買って初めて持った時に思った事で本体がとても軽い事に驚きました。
これならポーチに入れて持ち運ぶのも手軽で良いなと思いました。
初めて被って遊んだ時にかなり遊べるゲームが沢山あってとても楽しいなと思いました。
VRは、寝ながらでもYou Tubeをみたりするのでリラックしながら楽しめるのも大きなポイントなのかなと思いました。
最後に思った事で少し目が良くなったなて感じがしました。
個人差があるかもしれませんが、遠くの物が少しはっきり見えるようになり使い続ければ視力が復活するのかなと期待しています。
128GBを選んで正解だったなと思いました。
Quest2のゲームがとても軽い物が多いので1つ5GBなら約25本入ります。
僕は、そんなにゲームをやらないのでこのくらいで十分ですね。
動画を見る方は、もう少し必要かなと思います。
デメリット
・充電付属のケーブルが短い
・バッテリーの減りが早い
・少しだけ画質が荒い感じがある
付属の充電ケーブルが少し短いなと感じました。
充電してから使うデバイスなので短くて仕方ないのかなと思います。
もし購入を考えている方は、長めのUSB-Cのケーブルを別途用意しておくと充電しながら楽しめるので良いのかなと思います。
楽しく遊んでいるとバッテリーを気にせず3時間くらい遊んでて途中で切れてしまう事もあるのであるととても便利です。
他の記事でも書いてあった事ですが、少し画質が荒いなと感じる所がありました。
長時間プレイしていて疲れている事もあってそう見えたのかもしれないのでなんとも言えません。
初めてプレイする時の注意ポイント
最後に初めてプレイする時の注意ポイントを紹介します。
画面が激しく動くゲームや動画をやらない事
初めてVRを初めたとき僕は、You Tube360°映像でジェットコースターの動画を見たんですが、かなり画面が動いてとても酔ってしまいその日は、VRが出来なくなってしまった苦い体験があります。
なので初めてプレイする時は、画面がそこまで揺れないゲームや動画をおすすめします。
僕のおすすめは、エッフェル塔に登った動画や風景を出している動画などがおすすめです。
1週間もすれば慣れてくるのでそれから動きの動画を見るとかなり楽しめるのかなと思います。
まとめ
・今流行のメタバースに乗り遅れないためにも自分で体験をしてみたかった
・語学の幅を広げたかった
・持ち運びができる
・思ってた以上に軽い
・とにかく楽しい
・気のせいかもしれませんが視力が良くなった気がする
・128GBで十分足りる
・充電付属のケーブルが短い
・バッテリーの減りが早い
・少しだけ画質が荒い感じがある
・画面が激しく動くゲームや動画をやらない事
まとめるとこんな感じになりました。
購入してみて本当に良かったなと思いました。
まだまだ家から外へ出られない事が多いと思いますが、VRゴーグルを装着する事で世界の方とお話もできるし旅も出来てしまいます。
仲間も沢山できるのでこれからの時代の必需品になるんじゃないのかなと個人的に思っています。
僕は、話すのが苦手なのでこのVRで少しでも克服できたら良いなと思います。
気になった方ぜひ購入してみてください。
ありがとうございました!
さっそく質問です!
メタバースてご存知ですか?