【田舎でも快適に通信!】IIJmioがおすすめする高速インターネットプラン

みなさんこんにちわ。

ペスケです。

今回は、格安simの紹介です。

では、今回もよろしくお願いします。

ぺすけ

長くなりそうですが最後まで見ていってね!

・IIJMIOてどんな会社?

・選べる回線の種類について

・通信料金について

・簡単に速度検証

iijmioとは?

まず初めに、IIJMIOてどんな会社かご紹介します。

社名:株式会社インターネットイニシアティブ

創立:1992年12月3日

東証一部上場起業です。

格安SIMを運営する前は、インターネット利用に必要なルーターの開発に携わっていたそうです。

また、プロバイダー会社との共同運営により、インターネット業界においても強力な存在であることがわかりました。

現在のサービス

・IIJ GIO (クラウドサービス)

・LaIT(中小企業向けのプロバイダサービス)

・IIJモバイル

回線の種類

iijmoで運営している回線はdocomoとauがあります。

どちらの速度も大差はないと思われます。

ただし、カバーエリアが全く異なるため、エリアマップを確認して判断することが重要です。

では、エリアマップを見て行きましょう。

Dタイプ(docomo)のエリアマップ

出典:サービスエリアマップhttps://www.docomo.ne.jp/area/servicearea/?rgcd=04&cmcd=5G&scale=64000&lat=35.176962&lot=136.909522

静岡県の沿岸部では、広い範囲で繋がるエリアがあることがわかります。

逆に山間部では、とても弱い事がわかります。

得に伊豆地方では、とても弱いのでDプランの契約を考えた方がいいかもしれません。

2023/4/30日現在のエリアマップになります。

Aプラン(KDDI)のエリアマップ

出典:サービスエリアマップhttps://www.au.com/mobile/area/map/

Aプランでは、エリアがとても広い事がわかります。

山間部とも沿岸部ともに大変繋がりやすい事がわかります。

2023/4/30日現在のエリアマップになります。

通信料金のご紹介

出典:iijmio料金表 https://www.iijmio.jp/hdc/spec/

以下が料金表です。

IIJmioでは、主に4つの料金プランがあります。

どれも魅力的な料金プランになっているため、1つずつご紹介していきます。

1つ目:音声通話機能付きSIM

最初に紹介するプランは、私自身も使用しているプランです。

簡単に言えば、一般的な携帯番号である「090」「080」「070」などが付与されるプランです。

別の通信会社さんの番号を「そのまま使いたい」と思った場合でも、簡単に移行できます。

インターネットやSMS(ショートメール)が使いたいんだけど使えますか?

できます

「お子様にスマホを持たせたいけど、料金が高い」と悩んでいる親御さんに、おすすめのプランです。

アプリでの通話だと、不具合で着信ができないことがあるため、電話番号があると安心です。

おすすめポイント

・現在電話番号をお持ちの方

・新しくお子さんにスマホを持たせたい方

・緊急用の自宅電話にしたい方

2つ目:SMS機能付きSIM

少年

ショートメールなんて全然やらないよ!

その通りだと思います。

最近多くのアプリやwebサービスで、電話番号での認証が増えてきています。

(例えば、Facebook Twitter Instagram など)認証なしで使う事もできますが、不正アクセスなども起こりかねないです。

そんな時に使われるのが、SMS認証です。

このSIMは、データ通信が使えますが音声通話が出来ないプランになっているので加入される際には、注意が必要です。

こちらのプランは、主にアプリを沢山登録されている方におすすめかなと思います。

得に自分で頻繁につぶやき投稿されている方や、フォロワーが沢山居る方には、使って欲しいです。

おすすめポイント

・アプリにに沢山登録されている方

・電話は使わないけど、ショートメールを頻繁にされている方

・Twitterなどで情報発信を頻繁にされている方

3つ目:データ通信プラン

本当に安くすませたい方におすすめです。

なんとデータプランが今なら5GBならなんと月額990円(税込)で使うことが出来ちゃいます。(2023/04/03現在)

「ゲームもYouTubeもやりたいからそれじゃ少ないよ!」とゆう方にもおすすめなのが20GBのファミリープランお値段なんと2000円(税込)で使えてしまいます。(2023/04/30現在)

こちらのプランは、主にスマホ料金を安くしたい方や2台目のスマホが欲しい方におすすめです。

実際の話しなのですが、スマホの番号だけをdocomoさんで契約をして、データ通信だけをこちらでやられている方が、要らしゃいました。

注意ポイントとしては、docomoプランしか加入できないので注意が必要です。

おすすめポイント

・通信料金を安くしたい方

・2台目をお探しの方

4つ目:eSIMプラン

このeSIMプランが一番安いです。

20GBで1650円(税込)で使うことができます。

eSIMとは、簡単に言うとSIMを入れなくても契約だけで使える回線になります。

なので現在使っているスマホから乗り換えなくても使う事ができます。

こちらのプランだと事務手数料も安くなります。

注意ポイントとしては、eSIMに対応するスマホが無いと使えません。

データ通信同様にdocomoプランしか使えないので注意が必要です。

おすすめポイント

・通信料金を安くしたい方

・メイン回線とサブ回線を用意したい方

・esim対応機種をお持ちの方

iijmioの魅力

iijmioの魅力としては、通信容量を翌月に繰越ができる事です。

簡単に説明をしていきます。

例えば、5ギガプランを使っていて今月残り1ギガ余ったとします。

その余ったギガは、翌月に繰り越されて6ギガとして使用する事ができます。

実際使ってみてこの仕組がかなり良かったです。

大手には、無いのでお得に使う事ができます。

他社からIIJmioへの以降の際の注意ポイント

移行の際の注意ポイントをご説明します。

よくある質問の中に「前のスマホは使えますか?」という質問が数多く見受けられます。

docomoとauとsimフリーの端末なら使えます。

例外としてSoftbankの端末は、先程紹介したesimプランをのぞいて使うことができません。

iijmioでお得にスマホを買う方法

次にiijmioでお得にスマホを買う方法について少し話していこうと思います。

意外と気になるスマホ購入ですがiijmioでは、加入時にスマホとセットプラインを選ぶと機種にもよりますが、端末代金の半額以下で買うことができます。

まだ持ってない方やこれから購入を考えている方におすすめです。

まとめ

今回は、IIJmioさんについてお話してきました。

ご紹介したプラン4つおさらいしていきましょう。

料金プラン

・音声通話機能付きSIM

・SMS機能付きSIM

・データ通信プラン

・eSIMプラン

僕のおすすめは、初めてのスマホや仕事用のスマホなら音声機能付きSIMをおすすめします。

前のスマホを復活させたいやガラケーをdocomoやauで契約をしていて別で回線を引きたい場合は、データ通信プランがおすすめです。

電話はしないけど、SNS良くやる方ならSMS機能付きsimがおすすめです。

メインのスマホの通信容量を安く増やしたいなら eSIMプランがおすすめです。

docomo回線かau回線で悩まれる方がいらしゃるかと思いますがまずは、一度自分の地域エリアで探してみる事が大切です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。